暮らしのマネー

節約思考の罠

支出を抑える方法は、

・食費などの変動費を減らす
・家賃などの固定費を減らす

2つの方法があります。

すぐにできるのは
食費などの変動費を減らすことですが、
わたしは、あまりオススメしていません。

食費節約をオススメしない理由

食費やファッション、
化粧品などの変動費のカットは、
支出を減らすために効果が
あるように見えますが、

感情に左右されてしまうので、
継続的に効果が期待できません。

気分がノッている月は効果がありますが、
モチベーションが下がった瞬間に
支出が逆戻りしてしまいます。

経験がある方もいるのでは??

また、変動費の中には、
交際費も含まれますが、

節約病になり、例えば大事な人との
食事を断りつづけると、
もう誘われなくなるばかりか、
疎遠になってしまうことも・・・^^;

これでは、支出を減らせても、
うれしくありませんね。


なので、変動費を抑えることは
得策ではありません。

ただ、十分持っているのに、
さらに洋服を何十着も買ってしまう人は、
買い物を控えることで、
支出を抑えることができますが、

こういう人の場合、
心に病があることがあるので、
専門家にみてもらうことをオススメします。

ダイエットと節約

ダイエットは、
順調に体重が減っているときは
やる気もつづきますが、

何かの瞬間に甘いものを
手にしてしまうと止まらなくなります^^;

節約思考もそれに似ていて、
順調に出費が減っているときは
やる気がつづきますが、

自分ではコントロールできない出費が
重なってしまうと、

今まで押さえつけていた感情が、
ブワーっと溢れてしまうことがあります。

ダイエットのリバウンドと同じように、
ただ体重が戻るだけでなく、
スタート時点よりも事態が
悪化することにもなります。

ということで、
感情に頼る方法は避けた方が良いです^^

次回は感情に頼らないで、
効率的に支出を抑える方法をご紹介します。

57_c_200
 
 

お金の使い方のキホン「あなたのそれは、投資ですか?」前のページ

効果的に支出を抑える方法次のページ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


関連記事

  1. 暮らしのマネー

    本当にお得?格安スマホ、格安SIM

    一回持ってしまったら手放せないスマホやケータイですが、その通信…

  2. 暮らしのマネー

    貯金だけで備えるには、毎月いくら貯金したら良い?

    人生の3大支出は、教育費・住宅費・老後資金ですが、この3つは並行して準…

  3. 暮らしのマネー

    国民年金の損得計算は意味ない?

    国民年金を何年受給したら、元が取れるか?と考える人がいます。…

  4. 暮らしのマネー

    【配偶者控除】150万円以下で決着「女性の労働時間は増えるのか?」

    スピード決着でした。配偶者控除ですが、年収103万円以下→…

  5. 暮らしのマネー

    配偶者控除廃止から見る「本音と建て前」

    配偶者控除を見直して、廃止を検討する動きが出ています。(ようや…

  6. 暮らしのマネー

    【配偶者控除】働き損を避けてお得に働く「150万円の壁」

    配偶者控除103万円以下→150万円以下の新案がスピード決着しまし…

スポンサーリンク


Twitter でフォロー

  1. 考えていること

    人生を加速させるために
  2. 政治・経済

    今さら聞けない「日経平均株価」
  3. 暮らしのマネー

    【配偶者控除】働き損を避けてお得に働く「150万円の壁」
  4. 政治・経済

    今さら聞けない「円高、円安」
  5. 確定拠出年金

    【確定拠出年金】50代パートで働く主婦~iDeCo(イデコ)ケース別編~
PAGE TOP