暮らしのマネー

国民年金の損得計算は意味ない?

国民年金を何年受給したら、
元が取れるか?と考える人がいます。

それって、
本当に意味のある計算でしょうか?

自分の受給額を知っておくことは大事です^^

でも、
「何歳まで生きたら、
支払った金額より多くもらえる!」

と計算するのはあまり意味がないのでは・・・

なぜ、意味がない?

今は、「元を取りたい!」という気持ちでも、

実際、受給する年齢になったら、
取り巻く環境は大きく変わっていて、

合計の受給金額を毎月計算するより
やることがあると思います。

また、今、払い込んだ100万円は、
将来50万円の価値かもしれません。

年金は物価の上昇は考慮されないかもしれません。
(物価、賃金のスライドは行われず、据え置き)

なので、単純に数字を計算しても
意味がないと思うのです。

損得計算より大事なこと

国民年金を合計780万円支払ったとして、
受給して10年過ぎたら元が取れる計算だとします。

(計算は最後に掲載しています)

でも、受給して5年経ったところで、
重い病にかかったとします。

「元が取れないからあと5年生きなきゃ」
と思うでしょうか?

「元が取れないからあと5年生きて」
と家族に言われるでしょうか?

きっと言われないですよね^^;

それより、

大事な人たちに
愛と感謝の気持ちを伝えたい、

やりたいことをやりたいと
思うのではないでしょうか。

こんなことも考えられます

消費税もびっくりするくらい
上がっているかもしれません。

受給額が大幅に
減っているかもしれません。

そして、受給開始年齢も、さらに
遅くなっているかもしれません。

(何だか暗くなってきました・・・^^;)

「物価上昇率が○%だから、
わたしが払った●円は、▲円の価値」と
計算、しないですよね?(笑)

元を取ることよりも、

先々、月にどれくらいお金がかかるのか?
大まかに計算して、

年金で足りないのはいくらなのか
計算した方が、ずっと良さそうです。

そして、足りない分を
どのように補てんするのか、
考えることに時間と頭を使いたいですね^^

国民年金の支払いは、国民の義務ですので、
払った方が良い?払わない方が良い?
という話ではありません^^

ご参考までに・・・

------------
平成28年度国民年金保険料は、16,260円/月

16,260円×480ヶ月(納付期間)=7,804,800円

7,804,800円÷780,100円(平成28年年間給付額)=10.0048年

10年超えると、払い込んだ額を上回る
------------

足りない分を
どのように補てんしたら良いか?

わからない方は、
お気軽にご相談ください^^

57_c_200

 

 

 

貯金だけで備えるには、毎月いくら貯金したら良い?前のページ

今さら聞けない「円高、円安」次のページ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


関連記事

  1. 暮らしのマネー

    収入が増えてもお金が手元に残らない理由

    「お給料が上がれば貯蓄できるのに」「あと10万円あったら投資できるのに…

  2. 暮らしのマネー

    【配偶者控除】働き損を避けてお得に働く「150万円の壁」

    配偶者控除103万円以下→150万円以下の新案がスピード決着しまし…

  3. 暮らしのマネー

    死ぬまでに必要なお金はいくら?

    これから死ぬまでにかかるお金は一体いくらなのか?老後だけで…

  4. 暮らしのマネー

    保険は貯蓄ではありません

    保険商品は保険であって、貯蓄ではありません。「貯蓄にもなるし・…

  5. 暮らしのマネー

    家計簿でマネーコントロール

    お財布事情がよい状態なのか?イマイチなのか?お金を管理…

  6. 暮らしのマネー

    賃貸vsマイホーム論争に決着

    すでに、素敵なマイホームにお住まいの方ではなく、「賃貸とマイホーム、ど…

スポンサーリンク


Twitter でフォロー

  1. 暮らしのマネー

    キャリアのアドレスを残して、通信費を抑える方法
  2. 投資・資産運用

    「リスク=危険」は間違い
  3. 暮らしのマネー

    保険の見直し、新規加入前に知っておきたいこと
  4. 考えていること

    「忙しい」をやめて時間を作りだす
  5. 確定拠出年金

    【イデコ】40歳パート主婦「積立額は550万円?」iDecoシミュレーション
PAGE TOP