お金のハナシ

お金の勉強をしてこなかったあなたへ

お金の勉強の仕方は、セミナーに参加したり、
本を読んだり、ネットで検索したり、
成功者だと思う人に話を聞いたり、
選択肢はいろいろありますね。

これから勉強していきたいという方には、
やっぱり本がオススメです。

本以外がNGなワケ

セミナー、本、ネット、成功者という
選択肢を挙げましたが、

これから勉強したい方に「本」以外がNGな理由を
一つずつ見ていきますね。

セミナーがNGなワケ

お金の勉強ができる無料セミナーがありますが、
無料で1~2回参加した後に、

株や投資の学校に入学することになり、
結局高額なお金を払うパターンがあります。

お金を増やしたくて勉強を始めたのに、
払うばかりでいつまでも回収できない・・・
なんていうことになりかねません。

「何も知りませーん」の完全受け身の状態で
セミナーに参加するのはカモになってしまいます。

それから、「何でもいいから教えてほしい」
という姿勢は、一見熱心のように見えますが、
ほとんどの場合、何も生み出しません。

自分の知りたいことや知った方が良いことが
自分でわからない状態で、

“一対多”に向けられた情報は他人事と認識されて、
自分事として考えられなかったりしますよね。

ネットがNGなワケ

「これから学びたい」という人が、
ネットの情報で何が正しいのか、間違っているのか、
見分けることは簡単ではありません。

最初に見た情報が正しいと思ってしまうこともあります。

なので、お手軽ですが、
ネットからスタートするのはNGです。

成功者の話がNGなワケ

あなたが理想としている人に会えるかどうか、
というのが一番の問題ですが、

「この人ステキ!」と思うような人と出会えていて、
話が聞けるような関係性だとしても、

その成功者の方法があなたに合うかわからない
ということがあります。

「その人だからできた話」を聞いても、
あなたにとって参考にならないことも・・・

 
 
本以外は絶対ダメというわけではなく、
本からインプットして、ある程度、
自分の土台ができてから、

セミナーや成功者に話を聞くなどするのは
いいと思いますが、順序があるのかなと思います。

「まずは本を読んでください」のワケ

ソフトカバーの本やハードカバーの本は、
だいたい1,500円~3,000円で買えますが、

「お金の勉強がしたい」けれど、
「1円も払うつもりがない」では、
・・・いろいろ難しいでしょう。

なので、お金を払い=投資して、学ぶために、
本を買うことが第一ステップです。

たいがいの本は、立ち読みができますので、
「損した!」「中身が薄かった!」は
避けられるはず。

どんな本を読んだらいい?

「どんな本を読んだらいいですか?」の質問には、

「あなたが気になる分野の本を3冊読んでください。」
と答えます。

投資や資産運用に興味があるのか、
節約や倹約することが好きなのか、
ビジネスや起業について知りたいのか、

または・・・
お金の価値観や考え方を変えたいと
思っているのか、人それぞれですね。

なので、気になるタイトルの本を手に取って
パラパラと読んで見てほしいです。
 
 
ちなみに、お金持ちになる方法は、

・収入を増やす
・支出を減らす
・資産運用する(利益を出す)

この3つですが、あなたは今どれに興味がありますか?

興味に合わせたジャンルの本を探してみてくださいね。

<収入を増やしたい人>
→ビジネス、起業、副業に関する本
 
<支出を減らしたい人>
→節約、倹約、保険、通信費に関する本
 
<資産運用したい人>
→投資や資産運用、経済、金融の本

あなたに読んでほしいお金の本

本を読むことをススメておいて、
具体的に本を紹介しないブログもないですよね(笑)

このサイトのブログを読んでくれていて、
少しでも共感していただいている方に、
6冊の本をご紹介します。

経済的独立を手にしたい人

日本の制度の歪みや金融に関して、
理論的に紐解いてくれます。

サラリーマン、住宅ローン、生命保険、
株価、マイクロ法人、資産運用といった
あなたの人生を設計するために必要なテーマが
ギュッとつまっています。

日本版『金持ち父さん貧乏父さん』とも
言われています。

タイトルに「2015」と入っていますが、
2017年の今でも、色あせない内容です。

安定の池上さん

わたしが紹介するまでもないのですが、
安定の池上彰さんの本です。

銀行、保険、投資、税金、
知らないままで損したくない人に。

現実的な事例が盛りだくさん

独立系ファイナンシャルプランナーの本です。

家計簿、住宅、保険、資産運用について
相談事例を用いて、わたしたちにとって
身近な話をしてくれています。

表紙をめくると書かれている
この言葉も「!!」となります。

断言します。
お金を貯めるべき理由は二つだけです。
 
一つは、やりたいことをやるため。
もう一つは、やりたくないことをやらないためです。

起業セミナーに行く前に

起業セミナーに高揚感を買いに行くなら、
この本を読んでやる気や勇気(?)を得た方が
いいかなと思います。

いろいろな人の事例とともに、
ストーリー仕立てで話が進んでいき、
サラサラっと読めます。

騙されたくない人

過去の自分の行動に「あ!」となる人も
いると思います。

損しないように行動しているつもりでも、
その行動は矛盾していることがあります。

人間の行動っておもしろいと思うと同時に、
こわい・・・とも思うかも。

この本については、こちらのブログでも
紹介しています。

ガラリと変わる

ロングセラーなので、多くの人が知っていて、
すでに読んだことがあるかもしれませんが、
分厚い本なのに、あっという間に読めて
お金の価値観や見方がガラリと変わります。

この本については、こちらのブログでも
紹介しています。


 
 

ぜひ、気になった本を読んでみてください!

【イデコ】50歳以上の女性はメリットがない?始めた方がいいのはこういう女性前のページ

お金の勉強をしてこなかったあなたへ~もう一つの勉強法~次のページ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


関連記事

  1. お金のハナシ

    投資と投機(ギャンブル)はどう違うの?

    年末ジャンボが発売中ですね。クリスマスには有馬記念(競馬)もあ…

  2. お金のハナシ

    『金持ち父さん貧乏父さん』が役立つ人とお金持ちになる方法

    世界的ベストセラーのこの本。『金持ち父さん 貧乏父さん』…

  3. お金のハナシ

    起業女子に役立つお金 -補助金・助成金-

    起業時は何かとお金がかかりますが、借りたら返さないといけませんし、…

  4. お金のハナシ

    お金の不安を解消するためには

    お金のことで不安になるのは、「わからないから」です。人はわから…

  5. お金のハナシ

    VALUはマネーゲーム?どんな人が向いているの?

    VALUは終了とのことです。(2020年2月追記)◆重要なお知…

  6. お金のハナシ

    幸せを感じられる生きたお金の使い方は3つある

    今日のテーマは、お金の使い方です。お金の稼ぎ方やお金を増やす方…

スポンサーリンク


Twitter でフォロー

  1. お金のハナシ

    1年間で100万円を貯める方法
  2. 暮らしのマネー

    手取りが下がってしまう?「新106万円の壁」
  3. 確定拠出年金

    【確定拠出年金】簡単4ステップ「iDeCo(イデコ)の始め方」
  4. 老後資金・老後生活

    老後最低限の生活費「赤字にならない?」
  5. 暮らしのマネー

    「配偶者控除廃止」の先送りと新案のメリット
PAGE TOP