お金のハナシ

『金持ち父さん貧乏父さん』が役立つ人とお金持ちになる方法

世界的ベストセラーのこの本。

『金持ち父さん 貧乏父さん』

読んだことがある人も
多いと思います。

読んだことがなくても
本屋さんで見たことがある人も
いるでしょう。

そのとき何となく手に取ったこの本は、
目からうろこの連続で
初めて読んだときの興奮は
今でも覚えています。

今でも売れているこの本ですが、
売れているからといって
素晴らしい本だとは限らず、

それが誰にでも役に立つとは
限りません。

では、どんな人の役に立つ本なのでしょうか?

『金持ち父さん貧乏父さん』が役に立つ人は?

お金の勉強初心者の人です。

また、会社員やパート、アルバイトなど、
雇われて働いたことしかない人の
役にも立ちます。

名言がくるりと変えてくれる

『金持ち父さん 貧乏父さん
アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学』

“哲学”というと
堅苦しいイメージがありますが、

難しい言葉を一切使っていないので、
ページ数は少なくないですが、
サラサラ~っと読めてしまいます。

そして、名言の数々は、
今までの考え方をくるりと
変えてくれます。

中流以下の人間はお金のために働く
金持ちは自分のためにお金を働かせる
 
学校はお金のために働く方法を学ぶところ
 
お金について知らなければ、
お金は出ていくばかり
 
金持ちは資産を手に入れる
中流以下の人たちは負債を手に入れ、
資産だと思い込む
 
(『金持ち父さん貧乏父さん』より引用)

お金持ちとそうでない人には
生まれながらにちがいがあると
思い込んでいたわたしは、

どうやら環境は
理由にならないらしいと知り、

どの言葉も「そうなのか~!」と
うなずくのでした。

P/L・B/Sもわかる

「損益計算書」
「貸借対照表(バランスシート)」

という言葉を
聞いたことはあるでしょうか?

会社で数値を扱う部署で働いている場合、
聞いたことがあるかもしれません。

会社で使うばかりの表ではなく、
個人の家計でも大事な表です。

P/L—損益計算書
B/S—貸借対照表(バランスシート)

でも多くの人は、
「家計簿」は知っていても、
「損益計算書」とは縁がないと思います。

『金持ち父さん 貧乏父さん』では、
あなたのライフプランを
考えるときに大事な

「損益計算書」
「貸借対照表(バランスシート)」

について、ものすごくシンプルに
学ぶことができます。

そして、
・貧乏な人なのか?
・中流の人なのか?
・お金持ちなのか?

知ることができます。

お金持ちになりたいならこれだけだった

金持ち父さんは、
お金持ちになりたいなら、

「資産を買うこと」に生涯を捧げること

と言っています。

「なるほど!」と思うと同時に、
資産とは・・・?となりますよね。

資産は私のポケットにお金を入れてくれる
 
負債は私のポケットからお金をとっていく
 
(同著引用)

もっと難しい理論や
複雑な仕組みがあるのかと
思っていましたが、
実にシンプルです。

大きい買い物で迷ったときは、

それが自分のポケットに
お金を入れてくれるのか?

それとも、自分のポケットから
お金をとっていくのか?

それを基準に考えていくと、
あなたにとって正しい選択が
できると思います。

最後に

舞台はアメリカで、
日本の法律や制度と
ちがうこともありますが、

お金について考える
良いきっかけになると
思います。

難しいことはさて置き、
「お金」「仕事」「働く」
「収入」「資産」について、
学んでみようかなと思う方は、

入門編として、
読んでみてはいかがでしょうか^^

※ロバート・キヨサキ氏は
ネットワークビジネスを
勧めていますが、私は勧めていません。

【確定拠出年金】わからない→わかる!確定拠出型年金を賢く運用する前のページ

貧困格差の理由は収入ではなくお金の発想次のページ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


関連記事

  1. お金のハナシ

    お金の使い方のキホン「あなたのそれは、投資ですか?」

    お金の使い方は3種類あります。投資、消費、浪費です。そ…

  2. お金のハナシ

    副業のリスクと働く女性のもう一つの収入源の作り方

    収入源は複数あった方がいいですよね。ですが、この収入源の"種類…

  3. お金のハナシ

    VALUで負ける人の特徴

    VALU観察中です。今回は買う側の視点で、少し踏み込んでみます。…

  4. お金のハナシ

    お金の勉強をしてこなかったあなたへ~もう一つの勉強法~

    「お金の勉強してこなかったあなたへ」の番外編です。本編はこちら…

  5. お金のハナシ

    お金の錯覚「1,000円の価値は一定ではない?」

    1,000円は1,000円で、いつでも同じ、誰でも同じ価値のように感じ…

  6. お金のハナシ

    「貯蓄から投資へ」の本当の意味を考える

    結論から言うと、金融商品に投資できる環境なら、投資はした方が良…

スポンサーリンク


Twitter でフォロー

  1. 暮らしのマネー

    【配偶者控除】150万円以下で決着「女性の労働時間は増えるのか?」
  2. 暮らしのマネー

    節約思考の罠
  3. 確定拠出年金

    【確定拠出年金】主婦・サラリーマン家庭「加入すると年金はどうなる?」
  4. お金のハナシ

    お金の勉強をしてこなかったあなたへ~もう一つの勉強法~
  5. 暮らしのマネー

    保険のオーダーメイドと保険見直しの落とし穴
PAGE TOP