確定拠出年金

【イデコ】35歳パート主婦「積立額は690万円?」iDecoシミュレーション

35歳の年収103万円未満のパート勤めの
主婦の方が、イデコに加入したら
いくら積み立てられるのか?

・最大限度額2万3,000円
・月額1万円

2パターンをシミュレーションします。

<このブログを読むために抑えておきたいこと>
 
◆メリット
メリット1 所得税、住民税が減る
メリット2 運用中に得られる運用益が非課税
メリット3 受け取るときに税制の優遇がある

 
メリットを詳しく知りたい方は、
こちらのブログの「どんなメリットがあるの?」を
お読みください。
 
◆掛け金の拠出はいつまで?
60歳になるまで
※60歳になると加入資格を失う
※加入資格を失うと受け取りが可能

月額2万3,000円積み立てた場合

60歳になるまで加入できますので、
35歳~59歳の25年間加入した場合で
考えていきます。

<拠出できる金額>
 
→月額最大 2万3,000円
→年間最大 27万6,000円
→20年最大690万円

690万円を運用することになります。

メリット1 節税シミュレーション

年収103万円未満の方は所得税を払っていないので
所得税の節税メリットはありません。

メリット2 運用益

金融商品の運用状況によります。

メリット3 受け取るとき

受け取るときの税制優遇は、
非課税枠があることです。

<非課税枠のカンタン計算>
・加入期間25年
40万円×20年+70万円×(25-20)年=1,150万円

非課税枠は、1,150万円です。

25年間の最大拠出金額は690万円ですので、
このお金を運用して1,150万円までは
非課税で受け取ることができます。

月額1万円積み立てた場合

35歳~59歳の25年間加入した場合で
考えていきます。

<拠出する金額>
 
→月額 1万円
→年間 12万円
→25年 300万円

300万円を運用することになります。

メリット1 節税シミュレーション

同じく、所得税の節税メリットはありません。

メリット2 運用益

金融商品の運用状況によります。

メリット3 受け取るとき

受け取るときの税制優遇は、
非課税枠があることです。

積み立てる(拠出)金額に関係なく、
これは共通しています。

<非課税枠のカンタン計算>
・加入期間25年
40万円×20年+70万円×(25-20)年=1,150万円

非課税枠は、1,150万円です。

25年間の最大拠出金額は690万円ですので、
このお金を運用して1,150万円までは
非課税で受け取ることができます。

まとめ

確定拠出年金は老後将来のための制度ですが、
それほどたくさん積み立てられないことがわかります。

所得税の節税メリットはないものの、
運用に対しての利益が非課税になったり、

受け取る時も1,150万円まで非課税になるので、
何の制度も使わずに投資信託を始めるよりは
税金が優遇されます。

また、加入期間が20年を超えると、
非課税枠がさらに大きくなるので、
20年超えたいところですね。

もし結婚されている方でしたら、
まずはご主人からスタートしてみるのも
いいかもしれません。

女性を対象に個別でマネーセッションをしています。


お気軽にご相談ください^^

【イデコ】35歳働く女性「積立額は690万円?」iDecoシミュレーション前のページ

【イデコ】50歳以上の女性はメリットがない?始めた方がいいのはこういう女性次のページ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


関連記事

  1. 確定拠出年金

    【確定拠出年金】「預金?株式?債券?」あなたに合った資産配分

    イデコが自分にとってメリットのある制度だというのはわかったけれど、…

  2. 確定拠出年金

    【イデコ】40歳会社員女性「積立額は550万円?」iDecoシミュレーション

    最近は、テレビCMでも見かけるようになり、本屋さんにも「イデコ」の…

  3. 確定拠出年金

    【確定拠出年金】簡単4ステップ「iDeCo(イデコ)の始め方」

    これまでお話してきた通り、iDeCo(イデコ)にはたくさんのメリッ…

  4. 確定拠出年金

    イデコってめんどくさいと思っているあなたへ

    「節税効果がある」「自分年金が作れる」とは言っても、どこの銀行にし…

  5. 確定拠出年金

    【確定拠出年金】30代・40代働く独身女性「加入すると年金はどうなる?」

    確定拠出年金は「節税」「運用益非課税」「税制優遇」など税金のメ…

  6. 確定拠出年金

    【確定拠出年金】40代住宅ローン控除を受けている家庭~iDeCo(イデコ)ケース別編~

    2017年1月から加入対象者が拡大され、一部では話題になっている…

スポンサーリンク


Twitter でフォロー

  1. 暮らしのマネー

    賃貸vsマイホーム論争に決着
  2. 暮らしのマネー

    収入が増えてもお金が手元に残らない理由
  3. 投資・資産運用

    「リスク=危険」は間違い
  4. お金のハナシ

    ネガティブは宝
  5. 確定拠出年金

    【確定拠出年金】無料じゃない?これだけかかる手数料~iDeCo(イデコ)基礎編~…
PAGE TOP