これまでお話してきた通り、
iDeCo(イデコ)にはたくさんのメリットがありますが、
自分で加入の手続きをしないといけないハードルがあります。
ですが、お申し込みのステップ自体はシンプルです。
iDeCo(イデコ)を始める4ステップ
iDeCo(イデコ)を始めるための、
カンタン4ステップをご紹介します。
ステップ1
運用したい金融商品を選ぶ
ステップ2
それを取り扱っている銀行、証券会社を選ぶ
ステップ3
銀行、証券会社に申込みをする
ステップ4
銀行、証券会社に書類を返送する
一つずつ見ていきますね。
ステップ1:運用したい金融商品を選ぶ
預金?保険?投資信託?
どんな金融商品を運用したいのか決めて、
運用したい商品を選びます。
ステップ2:金融機関を選ぶ
ステップ1で選んだ商品を取り扱っている
銀行、証券会社を選びます。
金融機関によって、ラインナップが違います。
たくさんの商品を扱っている証券会社があったり、
数を絞っている銀行があったりします。
ステップ3:申込む
窓口、電話、インターネットで、
銀行、証券会社に申込みをします。
(書類が届く)
ステップ4:書類を返送する
書類に必要事項を記入して、
銀行、証券会社に書類を返送します。
申込みの注意点
例えば銀行で口座を作るとき、
そこまで時間がかかることはありませんが、
確定拠出年金の手続きは、1~3ヶ月くらい
かかってしまいます。
どんな流れになっているかというと・・・
ステップ4以降の流れは次の通りです。
あなたが金融機関に返送した書類は、
金融機関に到着後、確認され、
国民年金基金連合会に送られます。
↓
国民年金基金連合会の審査で
加入資格の確認をされ、
書類が送られてきます。
(加入資格がない場合は、
その通知書が届きます)
↓
口座が開設されたという書類が届きます。
↓
掛け金の引き落としが開始されます。
(あなたが選んだ商品を購入スタート)
国民年金基金連合会が一人ひとり、
加入条件を確認しているので、
時間がかかります。
コールセンターの注意点
手続きのことでわからないことは
金融機関のコールセンターが
対応してくれますが、
ただ、
「どの投資信託を選んだらいいのか?」
という相談には乗ってくれません。
どんな商品をいくらで運用したらいいのか、
などは、自分で判断しなくてはなりません。
iDeCo(イデコ)に関する本を読んで勉強したり、
マネーセミナーに参加したり、
ファイナンシャルプランナーに相談して
対策をしてください。
選ぶ基準がわかるセッションを開催しています