暮らしのマネー

収入が増えてもお金が手元に残らない理由

「お給料が上がれば貯蓄できるのに」「あと10万円あったら投資できるのに」

と思っていて、実際、臨時収入があったり、お給料が上がっても、

「あれ?思ったより手元に残っていない」という経験、ありませんか?

わたしは、ありました・・・^^;

収入が増えると支出も増える

こんな法則があります。

<パーキンソンの法則>
第1法則:仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する
第2法則:支出の額は、収入の額に達するまで膨張する

パーキンソンの法則は、

英国の歴史学者・政治学者
シリル・ノースコート・パーキンソン
(英語版)の著作

『パーキンソンの法則:進歩の追求』、
およびその中で提唱された法則である。

(Wikipediaより引用)

 

第1法則は、仕事の話で、ブログや本でも良くとりあげられています。

今日は第2法則の方を。

「支出の額は、収入の額に達するまで膨張する」

収入が増えると、支出も増えますよね^^;

支出が増えてしまうのは、生活水準が上がってしまうからです。

これが、収入が増えても、思ったよりもお金が手元に残らない理由です。

それはまた、「収入」にばかり意識が向いているからとも言えます。

「支出」も同時に考えていかないと、お金は貯まりません・・・

お金を管理する能力が大事ということですね。

お金を貯める

収入から生活費などを引いて、残ったお金を貯めようとして、なかなかうまくいかない方は、投資のためでも貯蓄のためでも、
決めた金額1万円、5万円を「支出」として、収入から最初に引いてしまうというのも一つのやり方です。

例えば月5万円で、年間60万円貯まります。

10年間で600万円。

給与天引きでも、自分で管理していても、使う前に引いてしまう!^^

そうすることで、自動的にお金が貯まっていきます。

幸せを感じられる生きたお金の使い方は3つある前のページ

死ぬまでに必要なお金はいくら?次のページ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


関連記事

  1. 暮らしのマネー

    手取りが下がってしまう?「新106万円の壁」

    2016年10月~一部のパート主婦の方に社会保険料負担のライン、…

  2. 暮らしのマネー

    保険のオーダーメイドと保険見直しの落とし穴

    「あなたに合った保険をオーダーメイドします」「無料で保険を見直します」…

  3. 暮らしのマネー

    国民年金の損得計算は意味ない?

    国民年金を何年受給したら、元が取れるか?と考える人がいます。…

  4. 暮らしのマネー

    死ぬまでに必要なお金はいくら?

    これから死ぬまでにかかるお金は一体いくらなのか?老後だけで…

  5. 暮らしのマネー

    医療保険は本当に必要?

    医療保険に入っていないと不安で不安で眠れない人は入った方が良いですが、…

  6. 暮らしのマネー

    効果的に支出を抑える方法

    感情に左右されないで、継続的に支出を抑える効果が得られる方法が…

スポンサーリンク


Twitter でフォロー

  1. ナレッジ・知識

    仮想通貨に興味を持ったら押さえておきたいこと
  2. 老後資金・老後生活

    ゆとりある老後「毎月いくら貯蓄すれば安心?」
  3. 老後資金・老後生活

    老後最低限の生活費「赤字にならない?」
  4. お金のハナシ

    『金持ち父さん貧乏父さん』が役立つ人とお金持ちになる方法
  5. 暮らしのマネー

    家計簿でマネーコントロール
PAGE TOP